サーバーの選び方

サーバーの選び方

ネットで商品を売るにはランディングページ構築が必須ということは、何度も強調して言ってきました。
そのランディングページを構築するにはホスティングサーバーを借りる必要が出てきます。

ホスティングサーバーを利用しよう

「ランディングページを構築するにはホスティングサーバーを利用しましょう」とお話すると、「プロバイダーに付属する無料ホームページ容量は使えないのですか?」と質問されることがあります。

「使えないことはないけどホスティングサーバーを利用した方が後々有利」と答えています。
プロバイダー付属のホームページは、容量が少なかったり独自ドメインが設定できなかったり、設定できたとしても高額だったりする場合が多いようです。

それに比べ、ホスティングサーバーのサービスは激戦ですから、容量やドメイン、メール設定等々、どれを取ってもサービスが充実し、しかも安価です。

特別な理由がない限り、ランディングページを構築するにはホスティングサーバーを借りるようにしましょう。

独自ドメインは必須

永続的に商売をするなら、独自ドメイン取得は必須です。
もし、お店や会社のドメインを既に持っている場合は、ランディングページにはサブドメインを利用しても構いません。

サブドメインとは、お店のドメインが「eshop.com」で、ランディングページで野菜を売る場合、ドメインの前に"yasai"を付加して「yasai.eshop.com」とすることを言います。
"yasai"がサブドメインとなるワケです。

もし「うちのお店は野菜で勝負!」とこだわりがあるなら、ランディングページ用に「yasai.com」を独自ドメインとして取得する方法もあります。

無料か有料か?

ホスティングサーバーは、例えば「FC2」の無料のものや、さくらインターネットやロリポップ!など有料のものがあります。

一般的に、無料のものは広告が入ったり、独自ドメインが設定できなかったりと何らかの制約がある場合が多いです。

有料のものは、当然ながらそのような制約はありません。

以前の有料サービスは月額5000円~1万円程度は当たり前でしたが、今は月額500円程度で十分な容量が借りられます。

ですので、結論的には有料サーバーをお勧めします。

それと、こうも言えます。
ランディングページを作って商品を得る行為は商売ですから、月額500円程度の出費をかけられないのでは、上手くいくハズがありません。

どのサーバーを借りたら良いか?

私は今まで200以上のホームページ制作に関わってきて、安価なサーバーから大規模クラウドまで使ってみました。

そうして感じるのは、サーバー会社によって規模やセキュリティの取り組み方が全然違うということです。

そんな中、自分で使ってみた経験からお勧めしても大丈夫と思うサーバー会社を紹介します。

(1)さくらインターネット

価格・機能・信頼性でバランスが取れていると感じます。電話によるサポートを受けられるのも良いです。

(2)エックスサーバー

価格はそこそこですが、機能面が修悦でクライアントさんの評判が良いです。ここも電話によるサポートを受けられます。

(3)ロリポップ!

低価格で機能・信頼性も高いですが、あの独特なポップ感が受け入れられれば、という条件付きです。
ただ、メールによるサポートのみ(電話不可)なので、そこだけは不満です。